小金井キャンパス祭は無事終了しました。ご参加ありがとうございました
ステージ研究会と様々なサークルがコラボしたスペシャルステージ!各サークルの企画とステージ研究会のステージ演出をお楽しみください。
「In The Train」
電車をモチーフにしたステージです
さまざまな場所を旅するこの車両で繰り広げられるパフォーマンスにご注目ください。
薄暗く、廃れた町の、もう二度と動かない機械から聞こえてくるのは、少し明るく、自由で、人間味のある音色たち――。
ジャグリングサークル@jugです!いろんな道具を使ってそれぞれの部員がルーティンを作成しました!是非ご覧ください!
紹介動画はこちら
農工大アカペラサークルANITです!ANITでは様々なバンドが組まれており,それぞれ活発に練習に励んでいます.今回はその中から,エヴァンゲリオン好きが集まった定期バンド「777(仮称)」が出演させていただくことになりました!歌うのは,超有名なあの曲!!
農工大アカペラサークルANIT所属のバンド「sumire」です。Bruno Marsの「Runaway Baby」とThe Real Gloupの「telephone talking」の2曲を発表させていただきます。
吹奏楽団員の有志4人で、福田洋介さんの「みのりの歌」を演奏します。この曲には、Ⅰ楽章 青春,Ⅱ楽章 故郷,Ⅲ楽章 みのりの歌という副題があり、それぞれ春夏秋という変化を演出します。 構成は、フルート、クラリネット2本、マリンバとタンバリンです。木管楽器、打楽器の4重奏で、私たちも初めて行う新鮮な組み合わせです。 学年の異なる個性豊かな4人で曲を楽しみながら、自分たちらしい演奏を目指します。
ラート競技は、大きな鉄の輪を回転させ演技するスポーツです。今回演技する全員が大学から始めており、中にはラート歴1ヶ月のメンバーもいます。百聞は一見に如かずということで、ぜひこの工部祭でラートの楽しさを知っていただければと思います!
のうこうぽーたるは、農工大のちょっとした仲間集めや部活サークルのメンバー募集、各団体のイベントカレンダー、学生生活に役立つ情報などを共有できるサービスです。
hatayuです。おじさんです。自宅ミュージシャンです。副業でせんせしてますw ギター1本でなんでも弾いちゃいます。ブリティッシュ・ロックなどあれこれ弾こうかなと思っています。私の素性についてはこちらをどーぞ:
環境問題について、農学部と工学部の教授へのインタビューをもとに展示企画を作成しました。現状を知っていくとともに、解決に向けて是非、一緒に考えていきたいと思います!
こんにちは!あさやけ最終電車です。私たちはエモくてカッコいい曲たちをコピーするスリーピースバンドです。素敵な背景と共にぜひ楽しんでください!離れていてもカメラやマイクの向こうにいる皆さんに届くように、全力で演奏させて頂きます!!